【食品】日光じゃ足りない!ダイエットに効果的なビタミンDサプリ【いつ飲む】

サプリ情報
スポンサーリンク

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

以前マルチビタミンについて

まとめました

マルチビタミンは

多くのビタミンミネラルを取ることができますが

個々の効果を最大限に出すには

成分が足りません

その中の一つがビタミンDです

「太陽の光を浴びると作られる」

くらいの認識の人が多いと思いますが

身体にとっては大切なビタミンです

ダイエットにもアンチエイジングにも

有効な効果と飲み方について

まとめています

スポンサーリンク




日光じゃ足りない!ダイエットに効果的なビタミンDサプリ

ビタミンDは

脂溶性ビタミンの1つです

カルシウムのバランスを整えて

骨を強くしてくれます

また免疫機能を調節してくれるため

感染予防に役立ちます

サプリ以外で摂取するためには

日光を浴びることが有名な手段ですが

年柄年中太陽の下にいる

サーファーでさえ

体内のビタミンDが足りない

というデータもある以上

誰もがサプリで

摂取する必要があるのは

分かっていただけると思います

日光を浴びないインドアな職に

就いている人には

是非ともオススメしたいです

加えて

一定量飲むだけで

脂肪を減らし

筋肉を増やす結果もあるので

トレーニングする人にも良いです

ビタミンDが多く含まれる食材

アンキモやレバー、卵、牛乳、きのこ類に多く含まれています

ビタミンDの飲み方

1日1回を食後に飲みましょう

脂溶性ビタミンなので

それだけでも十分です

1日1回2000IUを目安にしましょう

海外基準で

1日許容量は4000IUとされていますが

花粉症の時期は5000IU以上とると

症状がかなり落ち着くのでオススメです

ただ摂取上限値を超えているので

花粉に悩まされる時期限定で

取るように決めておくのが良いでしょう

長年花粉に悩まされた人も

ビタミンDを取ったら

劇的改善されて驚いていました

アンチエイジングのためにも

5000IUを必要と

考えている医師もいるそうです

基本的にビタミンは

多くとっても

余分なものは体外に出ていくのですが

ビタミンDは

特に気をつける必要がああります

過剰摂取による高カルシウム血症です

そう聞くと

かなり怖い印象がありますが

こういうケースに陥るには

年単位で10000IU以上を

取り続けた人の話なので

先述した量に抑えておけば

問題はないでしょう

サプリだけでなく

食事や調味料でさえも

飲み過ぎはいけません

用法容量さえ守れば

ビタミンDのサプリは安価ですし

飲みやすいので

誰にでもオススメできます

身体の調子を整えるためにも

ぜひ試してみてください

ビタミンについて

詳しく記載されている書籍はこちら

ではまた:-)

コメント

タイトルとURLをコピーしました