こんにちは、柊(ひいらぎ)です
みなさんは水を1日どのくらい飲みますか?
痩せたい人でもそうでない人でも
水分はかなり重要な要素になります
ダイエットをする上でなぜ水を飲むことが必要になるのか
その3つの理由と美容効果についてまとめていきます
1日の水分量が2Lを下回っている人は
最後まで読んで水分摂取の重要さを勉強してみてください
なぜ?ダイエットに水が必要な3つの理由

脂肪分解に役立つ
体重の1%が無くなるだけでもパフォーマンスの低下が起きます
喉の渇きを感じるのは2%
集中力の低下が3%です
少しの水の減少も体内にとっては良くないのです
逆に言えば水を体内に十分に満たしておくだけでも体にとっては良いことになります
体内における多くの化学反応は「加水分解反応」です
(水がないと反応できないよ!って意味です)
脂肪を分解したりエネルギー化したりするのにも水は必要となります
そのため水をしっかり飲み脱水させないことによって代謝がスムーズになります
結果としてそれは脂肪燃焼にも繋がるのです
代謝が上がる
適切な水分補給を行い体内に水を満たしておく状態を作れば
加水分解反応が起きやすくなり
結果として代謝も上がりやすくなります
1日の水を飲む量の目安としては
一般人なら2L アスリートクラスなら3〜5L
飲むように指導しています
現に私がプロ選手として活動していた際は
4〜5Lは毎日飲んでいました
水を飲みすぎるデメリットとして
水中毒という言葉を聞いたことがあるかもしれません
あれは短時間で一気に水を飲みすぎると起こる症状です
短時間に1〜2L以上を一気飲みできるような猛者でなければ心配する必要はありません
1回100~200mlくらいを目安にこまめにとっていきましょう
腸内環境が整う
水分を取ることにより腸内の水分が増え
結果的に排泄を促すことができます
便秘を防ぐことに繋がり腸内環境が整います
腸内環境を整えることは肥満を防ぐ上では欠かすことができないポイントになります
自宅でいつでも美味しいお水を飲むにはウォーターサーバーの活用がオススメです
人が1日で必要な水分量は2400mlと言われています
500mlのペットボトル5本と考えたら
中々多い印象を受けるのではないでしょうか
「1日にそんなに飲んでないよ!」という人が多数だとは思いますが
食事にも水分は含まれています
食事から1100ml
飲水から1000ml
代謝水(体内で栄養素がエネルギーになる時に生成される水)300ml
合計で2400mlです
一方で排泄される水分もあります
尿1500ml
便100ml
呼気300ml
汗500ml
合計で2400mlです
あくまで目安ではありますが
夏場の場合は
500ml以上の排泄があると言えます
傾向から摂取する水分は
1000mlを最低ラインにしておいた方が
良さそうです高齢になると胃腸機能の低下から
大量の水分を取ることが困難になります
1000mlも水分を取ると食事が取れなくなるわけです
小まめな水分補給は万人に必要です
1日に必要な水分量の計算

一般の人に必要な水分量は大体2400mlと書きましたが
実は正確に求める公式があります
簡単なので是非計算してみてください
年齢ごとに分かれていますが
30歳未満:(体重kg)×40
30〜55歳:(体重kg)×35
56歳以上:(体重kg)×30
ここで出た数字を「990.5」で割った数字が飲むべき水の量になります
(単位はリットル)
ちなみに私は約2.8L必要でした
水をストックしておこう

また、飲水用だけでなく災害時のことを考慮してストックしておくと良いでしょう
1人1日3Lを3日分=9Lが目安になります
上記にまとめた飲み方と量を意識し水をしっかりとるようにすれば
ダイエットに役立つこと間違いなしです小まめな水分補給を心がけましょう
ではまた:-)
コメント