【ナッツ】断食よりも効果的?オートファジーのやり方と16時間の過ごし方とは【ダイエット】

ダイエット知識
スポンサーリンク

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

食事の取り方や

ダイエットの方法には様々あります

そんな中、最近注目されているのが

オートファジーです

簡単に言うと

“16時間何も食べない”というものです

聞いただけでは

空腹に耐えられなそうですが

この方法のメリットデメリットについてまとめていきます

スポンサーリンク




断食よりも効果的?オートファジーのやり方と16時間の過ごし方とは

オートファジーとは

「オート(自ら)」

「ファジー(食べる)」=自食作用

ともいわれています

要は自分で自分の細胞を包み込み分解することをいいます

細胞内のゴミを

自ら食べて除去する役割だけではなく

それをリサイクルして栄養源を生み出す

生命維持の役割も担っているのです

不要なタンパク質を分解して

新たなアミノ酸へと変えてくれます

何より1日3食の食事が

胃腸を疲弊させてしまうというデータもあり

老化を進め糖尿病リスクも上げてしまいます

そう考えると取り入れる価値のある方法だと言えます

スポンサーリンク

オートファジーのやり方

やり方は非常に簡単で

16時間の空腹時間と8時間の食事時間とで分けます

空腹時間を長く取ることで胃腸を休めます

「16時間も空腹に耐えられない!」

という人もいるといると思いますが

そんな時でも「ナッツ」なら食べることができます

アイリスプラザ 食塩無添加 3種ミックスナッツ 850g (アーモンド カシューナッツ 生くるみ)

ナッツに含まれる不飽和脂肪酸がオートファジーを活性化させるからです

水分も取れます

ブラックコーヒーや緑茶なども

飲むことができます

カロリーがない飲み物ならいいので

炭酸水も問題ありません

スポンサーリンク

断食との違い

オートファジーと断食は似ていますが

断食はやり方が様々あれど

口にするのは水だけなどより厳しい方法になります

目的は「胃腸を休める」という共通のポイントがあります

オートファジーの方が

食べ物を口にできるだけ楽かもしれません

スポンサーリンク

16時間の過ごし方

16時間の断食と聞くと

かなりハードに感じますが

断食時間を睡眠時間に

あてることもできます

おすすめなのは

朝の8時に朝食

間にナッツを食べ

夕方16時に早めの夕食をとり

そこから食事を取らずに

寝て次の日の朝を迎えるパターンです

16時間の断食時間を作るというよりは

8時間の間で如何に食事を摂るか

という考えを持つと

意外に16時間断食はそこまで

困難ではありません

スポンサーリンク

取り入れるなら週1回から

私は実際に週1回オートファジーを実行しています

面白いことに暴飲暴食をしても

16時間食事をしなければ

次の日の体重は

減っていることもあります

週1回から取り入れるのは試しにいいかもしれません

毎日3食!という常識から一歩外れて

16時間の断食にトライしてみてください

ではまた:-)

「空腹」こそ最強のクスリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました