【ダイエット】絶対やるべき!ランニングより痩せるなHIITの効果!!【頻度】

ダイエット知識
スポンサーリンク

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

みなさん、ダイエットと言ったらランニングが頭に浮かぶと思います

【ダイエット】毎日やらない方がいい!有酸素運動の効果とやるべき回数【脂肪燃焼】
痩せるためには有酸素運動!ということを考える人が多いです。しか、有酸素運動をやりすぎると痩せにくい身体になってしまうのです。今日はそのポイントについてまとめます

しかし、ランニングだけしていても少しずつ痩せにくい体になってしまうのをご存知ですか?

私がダイエット指導をする時は長時間のランニングはやらないようにしています

なぜなら食事管理に加えて

「HIIT」というトレーニング方法を取り入れるからです

今日はその「HIIT」について説明します

スポンサーリンク




絶対やるべき!ランニングより痩せるなHIITの効果!!

そもそもHIITとは「ヒート」と呼びます

High Intensity Interval Training

この頭文字をとって「HIIT」と呼びます

日本語にすると

高負荷のインターバルトレーニングです

短時間で多くのカロリーを消費し筋肉を増強することで知られています

通常、HIITは20〜30分で終わる高強度の運動と低強度の運動を交互に繰り返します

以下に、HIITがダイエットにどのように有効かを説明します

①高いカロリー消費

短時間で大量のカロリーを消費するためダイエットに最適です

運動中に体内の酸素消費量が増加するため

運動後の代謝率が上がりカロリー消費が続きます

②筋肉を増強

筋肉量が多いほど、体が安静時でもより多くのカロリーを消費するため

ダイエット中に筋肉を増やすことは非常に重要です

③短時間で結果が出る

準備を含めても20〜30分で終わります

通常、1週間に2〜3回のHIITセッションを行うだけで

体重が減り筋肉量が増えることが報告されています

④運動の種類が豊富

ランニング、サイクリング、エリプティカルマシン、ジャンプロープ、トレッドミルなど

様々な種類の運動に応用できます

自分に合った運動を選ぶことで楽しみながらダイエットができます

⑤心肺機能を向上させる

高強度の運動によって心臓が強化され呼吸機能が改善されます

これにより、日常生活での活動にもより多くのエネルギーを使うことができます。

スポンサーリンク

HIITのやり方

運動時間やインターバルに関しては様々ありますが

1番スタンダードなのは「20秒の全力運動+10秒の休息」

これを1セットとして6〜10セットやります

全力運動…と言われてもイメージしにくいと思います

シンプルに全力疾走でもいいですし

ジャンピングスクワットバーピージャンプなどでも大丈夫です

スポーツジムに行っている人はランニングマシンを使うのもいいでしょう

時速18〜20kmでダッシュしましょう

6セットやったとしても3分、10セットでも5分です

これで長時間のランニングよりダイエットに効果的だというから素晴らしいです

ただ、大きな問題が1つあります

ランニングマシンで18〜20km/hの設定で気づいた人もいるかもしれませんが

20秒間で全力で体を追い込むのはかなり難しいです

アスリートクラスでなければ本当の意味で追い込むのは難しいですし

初めてやる人は体力が無くて6セットもできず

挫けてしまう人も多いと思います

そういう人でもとりあえず4セットでもいいのでやり切れるといいです

そして、少しずつセット数を増やしていければ完璧です

たまにこのHIITを2セットも3セットもやる人がいますがしっかり追い込めていない証拠です

やりきれば吐き気を催すほどの疲労感があります

やり切った後にその場に倒れ込むくらいの強度が正解です

スポンサーリンク

HIITを使ったダイエット

HIITの強度を聞いて少し怖くなる人もいるかもしれませんが

これは辛くても5分以内に終わるので

時間がない社会人のこそオススメしたいです

筋トレを行い筋肉量を増やして痩せやすい身体を作り

HIITを行い筋肉を減らさないように脂肪を燃焼させ

それに加えて食事のカロリー管理を行う

この3本柱でやれば痩せない人はいないと断言できます

スポーツジムで長時間ランニングしている人はいますが

せっかく身につけた筋肉を犠牲にしないためにも

HIITをたまに取り入れてみてください

難易度が高いので怪我だけは気をつけましょう

ではまた:-)

コメント

タイトルとURLをコピーしました