こんにちは、柊(ひいらぎ)です
他のブログで
プロテインの飲み方や種類について
まとめました
2022年はプロテインの価格が高騰して
購入を悩まれた人も多かったと思います
そんな中で多くのプロテインから
ベスト5をランキング形式で紹介しようと思います
以前は海外ブランド一択でしたが
国内で買えるものにスポットを当てているので
どれを選んだらいいのか
困っている人は最後まで読んでいってください
ダイエットにも筋トレにも使える!プロテインおすすめランキング
プロテインは
高騰する前は
海外ブランドなら1kgあたり2000円以下で買える時もありましたが
ここ最近は大差がない現状になっています
3000〜5000円とかなり幅があります
今回はAmazonで購入できるものがメインです
PFCもまとめておきます
PFCの意味が分からない方はこちらのブログもどうぞ
それではランキングです!
5位 ザプロ プロテインホエイ
4位 ザバス ホエイプロテイン
P:30 F:2 C:7
味:4 溶けやすさ:5 コスパ:3
国産プロテインといえばこれをイメージする人が多いです
コンビニで気軽に買える商品もあります
溶けやすさも味も申し分ないですが
値段を気にしなければ選ぶべきプロテインであるといえます
3位 VALX
P:21.8 F:1.6 C:3.8
味:5 溶けやすさ:5 コスパ:3
筋肉博士と呼ばれている
山本義徳さんが監修しているプロテインです
溶けやすさと味は高評価です
ただ値段が少し高くなってしまいますが
まとめ買いをすることで
いくらかお得に買うことができるので
色んな味を試してみるのもありでしょう
2位 エクスプロージョン
P:21 F:1.9 C:4.4
味:4 溶けやすさ:5 コスパ:4
国産でかなり頑張っているプロテインです
1kg3000円で溶けやすく味も良いです
今国産のプロテインを買うならこれ一択だと言えます
1位 マイプロテイン「Impac whey」

P:21 F:1.9 C:1.0
味:5 溶けやすさ:4 コスパ:5
この価格高騰の波にも負けず
コスパの良いプロテインを販売してくれるのが
マイプロテイン
今でもセール時は1kgあたり3000円前後で購入できます
味もかなり豊富です
個人的にはチョコバナナは買わない方がいいと思います
チョコミントがここ最近オススメです
シンプルにいきたい人は
ナチュラルチョコレートを選んでおけば安心
初めて購入される方は『LKMB-R1』の紹介コードを入れると安く購入できます
※番外編
本気で体を鍛えているアスリートの人達
そういう場合は値段に関係なくこちらを飲みましょう
オプチマムニュートリション「ゴールドスタンダード」
P:24 F:1 C:4
味:5 溶けやすさ:5 コスパ:4
プロテインを今後1種類しか選べないと言われたら間違いなくこれを選びます
味よし、成分よし、言う事なしです
少し値段が他より上がりますが
買わない理由にはなりません
結局、どれも良い製品
結論全部良いランキング作っておいてなんですが、かなり悩みました
全部良い商品なので、とりあえずどれか買ってみましょう
ハズレはないと保証します
そのくらいどれも素晴らしい製品です
1位と2位に関しては完全に好みで選んでいいと思います
アスリートクラス、本気で筋トレしてる人はゴールドスタンダード
健康維持のために運動したい人のマイプロテインをおススメします
プロテインを使ってダイエット
プロテインを飲んだだけでは
変化は小さいかもですが
少しの変化すらも
億劫に思ってしまう様では身体は変えられません
ダイエットの第一歩として
プロテインを取り入れるのは
自分の行動変容のためにもいいかもしれません
朝食をプロテインに置き換えてみるのが1番手軽な方法です
生活にプロテインを取り入れて
大きな変化のために小さな一歩を踏み出しましょう
ではまた:-)
コメント