【人をダメにするクッション】Yogiboのおすすめ

雑記

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

ビーズクッションをご存知ですか?

数年前に「人をダメにするクッション」というキャッチコピーで世の中に流行り出した気がします

様々なメーカーで似たような商品がありますが、使用した中でも1番オススメなのが「Yogibo」です

最近CMが増えた気がします

国内のビーズソファ販売数が三年連続1位らしいです

購入してから家でのQOLが間違いなく上がった私からするとその理由も肯けます

そんなYogiboの使い方をまとめていきます




Yogiboのおすすめ

Yogiboにはサイズが様々あります

Yogibo(ヨギボー) 公式オンラインストア - 体にフィットする魔法のビーズソファ、日本上陸。
Yogiboは体に完全にフィットするソファです。さまざまな形に変身する魔法のビーズソファは、天国の座り心地であなたを包み込みます。 世界一のビーズソファYogiboをご体験ください。

中でも1番人気はYogibo MAXですね

Yogibo Max (ヨギボー マックス) 特大 ビーズクッション(ライトグレー)

1人用ソファはもちろん複数人で座ることも可能で仮眠もできます

大きさは170センチで総重量8.5kgなので室内での移動もそんなに苦労しません

ちなみに、我が家では「Yogibo Midi」という種類を使用しています

Yogibo Midi (ヨギボー ミディ) ビーズクッション (パープル)【受注生産品】

Maxは大きすぎるかも…と思いこれを選びましたが、身長177センチの私でも十分使えます

女性ならこのサイズがジャストかもしれません

Yogiboのガジェット

Yogiboと言えば座るものというイメージが強いですが、その他にもYogiboでの生活を快適にする商品があります

Traybo2.0 (トレイボー2.0) ラップトップデスク 膝上テーブル (ライムグリーン)

Yogiboに座りながらノートパソコンやタブレットを見やすくするテーブルです

太腿に当たる部分がビーズクッションになっていて作業が捗ります

「こんなのなくても膝の上にそのまま置くからいいや〜」

なんて思っていましたが、実際に使ってみると作業がしやすくて素晴らしいです

テレワークする人も増えてYogiboの需要が増えたという話も聞きますが、このテーブルを持っていない人はすぐ購入しましょう

この他に、オットマンや抱き枕などのソファオプションもあります

Yogibo Ottoman (オットマン) (ネイビーブルー)

Yogibo Roll Midi (ヨギボー ロール ミディ) 抱き枕 (オレンジ)

たかがクッション、されどクッションであると実際に購入した私は実感しています

家での作業効率を上げたい、リラックスするためのクッションが欲しいという人にピッタリなので購入してみてください

損はしないことを保証します!

ではまた:-)

コメント

タイトルとURLをコピーしました