こんにちは、柊(ひいらぎ)です
みなさん夏のボーナスは入りました?
コロナ不況により昨年は散々だったとは思いますが
少し兆しが見えているきもしてきました
看護師の夏のボーナスと他職種の状況についてまとめています
安い?高い?看護師の夏ボーナス平均はいくらなのか
全職種の夏冬ボーナス合計の平均が約90万円と言われています
シンプルに考えて夏冬ごとに45万円ずつですね
看護師は85万円です
平均は夏冬毎に42万円くらいなります

こんなに頑張ってるのに平均より低いのかよ!
という声が聞こえてきそうです
これは全職種の平均なので
医者や弁護士などなど
高給な仕事を含めての話です
悲観的になる必要はありません
女性に限定した話ですが
女性平均の約62万円は大きく上回っています
やはり看護師は
「女性が働く中では給料ボーナスが高い」
という認識に変わりは無さそうです
もちろん記載した金額から
税金が20%ほど持っていかれるのは忘れてはいけません
「ボーナスに税金かけるなんて何事だ!」
という気持ちは押し殺しましょう
1年目の夏ボーナスは…
記憶が正しければ
私が働いていた大学病院では
1年目に支給されたボーナスは7万円でした
周りが「これっぽっちか…」と嘆く中
「7万円で美味いもの食べよーっと」
と1人テンション上がっていたのを覚えています
貰えないより貰えた方がいいですからね
そもそもボーナスは
1〜6月と7〜12月
それぞれ半年働いた実績を評価してもらうものです
1年目は4〜6月だけの働き加えて
研修期間とも言える時期なので
満額を期待するのは難しいのも理解できます
7〜12月分がもらえる冬ボーナスまで頑張りましょう
ボーナスの支給方法は病院、会社によって大きく違います
転職の際のポイントにもなるので
必ずエージェントには確認しておいた方がいいでしょう
ボーナスの支給額は
年2ヶ月が許容範囲かと思われます
年4ヶ月はかなりありがたい
年6ヶ月は中々ない!攻めてる!といった雰囲気ですね
お金が全てではないですが
モチベーションの一つには必ずなるので頭に入れておきましょう
ではまた:-)
コメント