【いつ食べる】なぜ痩せる?ダイエットに効果的なオートミールを食べるメリット【運動なし】

ダイエット知識
スポンサーリンク

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

「痩せやすい食材はなんですか」

とダイエットや食事について

よく質問を受けることが多いです

その中でも聞かれることが多いのが

「オートミール」についてです

「どうやって食べるの?」

「何がいいの?」

「おいしいの?」

などなど

聞いたことはあるけど

実際は知らないという方も

オートミールが

ダイエットに良い理由

多いと思うのでまとめてみます

スポンサーリンク




なぜ痩せる?ダイエットに効果的なオートミールを食べるメリット

これがおすすめのオートミールです

そもそもオートミールとは

燕麦を脱穀して

調理しやすくしたものです

…燕麦って何?ってなりますよね

穀物の一種だと思ってもらえれば

それでいいと思います

全粒穀物ということもあり

ビタミンミネラルが豊富です

牛乳や水、豆乳などで煮て

お粥のようにして食べます

海外ドラマなどで

食べられているシーンを

見たことがある人も

多いのではないでしょうか

スポンサーリンク

オートミールで痩せる理由

ビタミンミネラル・食物繊維が

豊富で他の食材では

1度に取れないほどの

栄養素がとれます

食物繊維が多いので

少量で腹持ちも良いです

ダイエットに効果的という噂は

ここから広まっている気もしますが

もちろん食べ過ぎはNGです

栄養素は以下の通り

(白米と比較しています)

オートミール(100g)炭水化物:69.1gタンパク質:13.7g脂質:5.7g

白米(100g)炭水化物:36.4gタンパク質:3.46g脂質:0.4g

「オートミールの方が糖質が多い!」

と言いたくなる人も

いるかもしれませんが

オートミールを100g食べるのは

中々大変です

あと食材に入っている糖質だけを

見るのも良くないです

これをみてわかると思いますが

タンパク質の量も多く

大きなメリットと言えるでしょう

白米やパンなどの糖質と比べて

低GI食品であることも

痩せやすくなるポイントです

血糖値が急激に上がることはなく

栄養が脂肪細胞に行きにくくなります

スポンサーリンク

オートミールの欠点

良いところばかりに

見えるかもしれませんが

もちろん欠点もあります

それは…「おいしくない」ことです…

加えて見た目も

あんまりよろしくないです…

そんなオートミールですが

おいしく食べる調理法も

あるので紹介します

オートミールの調理法

冒頭に書いた通り

水や牛乳で煮る必要があります

とは言っても

容器に入れたオートミールを

水か牛乳で浸して

レンジでチンするだけです

ただオートミール自体甘くはありません

勘違いしてしまう人の多くに

オートミールってコーンフレークみたいなもんでしょ?

という風に捉えている人がいます

その感覚で食べると痛い目に合います

プレーンで食べるのは

勇気がいりますが

蜂蜜などを混ぜて

食べる方法もありますが

カロリーが気になる人には

カロリーフリーのシロップ

というものもあります

これがオススメです

本当にカロリーゼロなのかを

疑いたくなるレベルです

私は家に常に1本はおいています

食パンやアイスクリームに

かけるのもありですが

カッテージチーズにかけて

食べるのが超絶おススメなので

是非試してみてください

オートミールの食べ方で

私が本気で減量生活していた時に

行っていた食べ方も紹介します

※基本的に真似しないでください

・オートミールの量を測る

・口に直接いれる

・プロテインで流し込む

俗に言うビルダー飲みと言うやつです

訓練された人ではないとできませんが

洗い物も出ないし食事が

1分で終わるし

栄養バランスは最高だし

良いことだらけなので

一度くらい試してもいいかもしれません

優秀な食材オートミールは

健康的な身体を目指す上では

非常に優秀な食材になります

毎日食べると飽きもきますので

週1回くらいから

始めてみてください

ではまた:-)

コメント

タイトルとURLをコピーしました