【交渉】賃貸物件の初期費用を安くする方法【クリーニング・鍵交換】

投資・資産運用
スポンサーリンク

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

私は一軒家を買わない派なので賃貸物件に住んでいます

引越しの回数も人生でかなりあります

引越しの際に1番かかる費用は

仲介会社に払うお金です

敷金、礼金、仲介手数料、クリーニング代etc…

なんでこんなにかかるんだ…

まぁ、引越だからしょうがないよね…

と諦めることなかれ

ちょっとした交渉をするだけで費用をかなり抑えることができます

だれでも簡単に10万円近く節約できる方法をまとめました

スポンサーリンク




賃貸物件の初期費用を安くする方法

実際に私が仲介会社に請求された費用を出してみます

○新築賃貸物件:家賃10万円の場合
敷金1ヶ月

礼金1ヶ月

クリーニング代1万円

部屋除菌代5000円

鍵交換代3万円

火災保険2万円/2年

家賃保証会社へ0.5ヶ月

仲介手数料1.5ヶ月

家賃当月+翌月分=2ヶ月

total66万5000円

よく見る感じの見積もりだと思います

これを交渉で安くしました

その結果が下記です

敷金1ヶ月

火災保険12000円/2年

家賃保証会社へ0.5ヶ月

家賃当月+翌月分=2ヶ月

total37万5000円

約30万円の値引きに成功してます

これは出来過ぎのパターンではありますが、10万円近くはどんな場合でもいけると思います

スポンサーリンク

賃貸物件の交渉術

まず見積もりは1社だけではなく複数取りましょう

「この物件はうちの独占ですよ!」と言われることもありますが、探してみれば普通に他社でも扱ってることほ多いです

例えば先程の場合だと

A社は礼金を取るけど

仲介手数料を取るけどB社の場合はどちらも取らない

なんてことがあります

これはA社が大家さんに黙って資金を上乗せしているパターンです

ちなみに、仲介手数料は0.5ヶ月分以上を借りる人からとってはいけないという判決が裁判で出ています

これは大家さんから0.5ヶ月、借りる人から0.5ヶ月で1ヶ月分を取ることになっているんです

「大家さんからは仲介手数料じゃなくて広告費としてもらっているので借りる方から1ヶ月分もらうことになっています」

とか言われることもありますが、大家さんが払っていようがなかろうが借りる人はMAX0.5ヶ月分払うだけでいいのです

仲介手数料1ヶ月という表記は割とありふれているのでちゃんと確認しましょう

「仲介手数料は0.5ヶ月分以上とれないはずですが、見積書大丈夫ですか?」

としれっと伝えると何もなかったかのように下げてくれます

ちなみにこういうやりとりはメールでやった方がいいです(文面が記録に残るので)

最近では仲介手数料とらない物件もあります

「B社は仲介手数料なかったんですけどA社も無しになりませんか?してくれたら契約します」

と揺さぶりをかけるのもありです「じゃあB社でどうぞ」と言われるとこともあるので悪しからず。。

ちなみに火災保険も自分で選ぶことができます年間5000円程度で保証が十分なところはたくさんあります

ネットで加入もできます「指定されたところではなく自分で選びます」と伝えればいいでしょう

「いや、うちは指定されたところじゃないとダメなんです」と言われたら

「加入する保険の強制って法的に大丈夫ですか?」といえば大抵引き下がります

スポンサーリンク

賃貸物件のクリーニング・鍵交換代

室内クリーニングに関しても注意が必要です

内見の時点で綺麗だった場合、断ることもできます

「十分綺麗なのでもうクリーニングしなくていいです」

とはっきり伝えましょう

入居時にクリーニング代をとって退去時分も請求するところもありますが、これも指摘すれば無くすことができます

そもそも何で2回も掃除しなきゃいけないんだって話ですよ笑

敷金も払ってますからね

部屋の除菌とかは断るのが鉄則です

少し前に北海道の仲介不動産屋でスプレー缶のガス爆発がありましたが、除菌と名うって家の中を芳香剤スプレーで一拭きするだけなんてこともあります。爆発したのはその残骸ですね

何もしないところもあるそうな。。

鍵交換も自分で業者に頼むことも可能です三万円もかからずできます

私の場合は「新築で自分が1人目の入居者だし、鍵交換する必要ないですよね?」と言ったらあっさり削ってくれました

きっと何も言わなければ仲介会社のポケットに入ったことでしょう

これは不動産で働く友人から教えてもらった知識です

こういうやり方で利益を出そうとする場所もあれば、最初から正しい見積書をくれるところもあります

交渉の仕方はまとめましたが、あれもこれも!とガツガツと値引きしようとしたら相手も良い気はしませんやり過ぎると「他に行ってください」と言われるだけなので注意しましょう笑

10万円節約できれば家電や家具にお金も使えますし、かなり気持ち的にも嬉しいですよね

交渉にトライした人が良い結果になることを祈ります

ではまた:-)

知りたいことが全部わかる!不動産の教科書

賃貸・売買の時に不動産屋が絶対に教えないことを暴露します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました