こんにちは、柊(ひいらぎ)です
看護師、プロ格闘家、社長
という文章をタイトルに掲げておきながら3つ目には特に触れていなかったので今日はそこを掘り下げたいと思います
掘り下げなかった理由は…話せるほど大したことしていないから笑
社長ってすごい?
株式会社の代表取締役をしている私
字面だけみると凄そうに思えますよね
実際に自分が起業した時も

金持ってるんでしょ?おごってよ!

自分も起業したいんだけど…

知り合いが開いてるBBQに一緒に行こう!

いや〜凡人にはできないわ
などなど色んな人から声をかけてもらいました(1つだけやばい例があります)
でも、冷静に考えて欲しいんですけど、その時は会社を設立しただけなんですよね
それだけで、やたらと称賛されることに違和感を覚えてました
だって、まだ何もしてないから笑
例えば、看護師免許をとってスタート地点にたっただけなのに
「もう人生勝ち組!」みたいなもてはやされ方したら違和感ありますよね
そもそも、社長のなり方を考えたことがある人って何人くらいいるでしょうか
なるだけなら超絶簡単です
なんなら採血の方が難易度高いです
社長になるために必要なこと
・用意するもの
①自分がやりたいこと
目的・目標がないと走り出せません
②現金30万円くらい
書類作成や行政書士などの専門家に払う費用です
③会社にする場所
これは別に自宅でも構いません
以上
超大雑把に言えばこれだけです
設立自体はそんなに大変ではありません
要は、自分がやりたいことのビジョン、あとはお金さえ払えば大体代行してもらえます
こう考えると設立自体は全然大変ではありません
そこから、どんな事業にするかによってその先にかかる費用の差はピンキリです
設立後の周りの変化

自分が会社を設立した時、結構な数の人が起業についての相談にきました
職場の同期や先輩、後輩の友人etc
看護師からの相談が多かったです
あと怪しいビジネスの誘いがめっっちゃくちゃ増えました笑
話をしにきた人は意外にもみんな大きな野望というか目標をもっていて
「このビジネスってどう思う?」
と聞いてきます
自分はコンサルでもなんでもないんですけどね笑
自分の返答は大体決まっていて
「いいんじゃない?自分がやりたいなら」
ほとんどこれしか言いません
唯一止めたのは飲食店やりたいって言った後輩ですかね
多くの人が話を聞きにきましたが
その中で起業を実際にした人は多分1人もいないと思います
話を聞くとみんな変わらず看護師してるそうです
その人達には、言いませんが
自分の本当にやりたいことなら他人に意見を求める前にさっさと動け!
と心の内は思っています
コンサルでもなんでもない起業しただけの看護師から反対されて、止めるような志ならどうせ失敗するので最初から諦めた方がいいです
多分、起業する人って相談する前にどんどん動ける人ではないでしょうか
ただ、話を聞きにきた人の気持ちも分からなくはないです
どうせなら起業してる人からお墨付きが欲しかったのでしょう
しかし、まるっきり同じ条件で始められる事業なんてありません
例えば、都内でいつも行列のラーメン二郎だって
片田舎の山奥に出店しても確実に売り上げなんてないわけで
それはラーメンが「美味しい」という一杯の価値だけではなく
土地や人口分布や様々な条件が売り上げに影響を及ぼしているからです
だからこそ、同じものを売るとしても成功するかどうかなんて誰にもわからないのです
逆にやる前から
「いいよいいよ!絶対成功する!起業しちゃいなよ!」
とジャニーさんのノリで激推ししている人がいたら逆に疑いたくなります
起業はリスクも伴いますし、今の安定した収入がなくなることを考えたら
起業しないという選択肢も大いにありです
現に起業したからといって金持ちになんてなりません
大金持ちになる可能性はありますが、博打に大当たりした一握りの人間だと思います
そういう人にしかスポットライトは当たりませんが
日の目を浴びない幾多の失敗している人達を忘れてはいけません
世の中に溢れている自己啓発本

世の中にはこういう起業する人向けの自己啓発本がたくさん売っていて
自分も一時期やたら読んだことがあります
結論として、自己啓発本は95%くらい同じことしか言ってません
自分がやりたいと思うことを今すぐやれ
ごちゃごちゃ言わず、すぐにやれ
これに尽きます
看護師は失敗してもすぐ職があるという強いメリットもあるので
やりたいことがある人はさっさと動きましょう
人間はやらない理由を見つける天才なのでなんでもいいから今日から一歩始めましょう
起業する前に読んでみた本がこちらです(自己啓発じゃないです)
起業について、一般常識も含め何も知らない看護師でも読みやすくて参考になりました
起業しようと少しでも考えている人にはオススメです
最後に、社長なんて誰でもなれるし大して偉くもないんだよっていうことでまとめて今日は終わりにします笑
ではまた:-)
コメント