【4月から働く人へ】新人看護師になる上で必要なもの

看護師まとめ
スポンサーリンク

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

先日国家試験の結果発表も終わり

4月から看護師として働ける喜びを噛み締めている人も多いかもしれません

そんな人達に向けて

看護師として働く上で必要なものについてまとめていきます

職場によっては支給されるものもあるので

自分で準備する必要はない場合もありますが

チェックリスト感覚で参考にしてください

スポンサーリンク




新人看護師になる上で必要なもの

1.ボールペン

三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 0.5 ネイビー MSXE510005.9

複数の色が使えるのは基本ですね

2.マジック

ゼブラ 油性ペン マッキー 極細 黒 5本 P-MO-120-MC-BK5

色んなタイプがありますが結局マッキーが最強です

3.ハサミ

[アンファミエ]ナースはさみ 医療用 ナースグッズ フッ素加工 安全刃先 バンジーストラップ付き 日本製 選べる19色 ブラック×ピンク

これまた必須のアイテムがハサミです

テープを切る場面やその他にも意外と出番が多いです

4.メジャー

巻尺 ワンタッチ 巻取りボタン 自動巻きとり 軽量 薄型 コンパクト メジャー 巻き尺 ロールメジャー ポータブル テープ 定規 尺 両面目盛 150cm/60inch ロータリーメジャー オートメジャー 裁縫 手芸 簡単 寸法 測定 採寸 (BLACK-WHT 1.5m)

ポケットに入る小さなものを用意しておきましょう

5.メモ(2種類)

このような小さいタイプのものは業務中の些細なメモに使用しましょう

そして自分が勉強してまとめたことを

書き込む用のメモ帳も用意しておきましょう

6.タイマー

ナースリー 音が消せる電卓付長時間タイマー 医療 看護師 ナース タイマー ストラップ付 パステルホワイト 115293A

点滴の滴下調整やタイムスケジュール管理にも使えます

スポンサーリンク

たくさん持ってても見る暇ない

ポケットにパンパンに

ミニサイズの参考書を持っている人をたまに見かけますが

あまりオススメしません

私も1年目の時に何冊か入れていましたが

基本的に見る暇ないです笑

あういう小さく要点まとまった参考書に散財するよりは

しっかりとした参考書1冊買う方が有意義だと言えます

何を準備したらいいかソワソワする時期かもしれませんが

配属先が決まっていないのなら悩む時間も無駄かもしれません

看護師になる上で必要なものをまとめましたが

「そんなの知ってるよ!」という人も

「何も用意してなかった。。」という人も

持ち物を再確認して4月に備えましょう

ではまた:-)

コメント

タイトルとURLをコピーしました