こんにちは、柊(ひいらぎ)です
看護師の業務に追われて病院のことばかりで
経済のことに目が回りにくい人も多いのではないでしょうか
そんな人でも「GAFAM」という言葉を聞いたことがないでしょうか
世界を牽引する大企業の頭文字をとった略称です
この企業の凄さをまとめていきます
世界を牽引するGAFAMとは
Amazon
Apple
Microsoft
これらの頭文字をとって「GAFAM」です
私たちの生活になくてはならないものを生み出している企業です
このブログもiPhoneで下書きをしてMacBookで仕上げています
驚くべきはその時価総額です
https://ja.wikipedia.org/wiki/時価総額
要は会社の価値です
この5社を合わせた時価総額は東証1部約2170社を超えました
日本の企業2000以上が束になってかかっても
前述した5社には勝てないということです
日本がダメなのかアメリカが凄いのかよく分からなくなります
株価が上がり続けると起きること
最近、日経平均株価も上がったニュースが話題になりました
こういうニュースが出たときに皆さんはどういう感想を持ちますか?

あー何かよくわかんないけど景気いいのかなー
くらいの印象じゃないでしょうか昔の私がそうでした
早い話、株を持っている人が得をして
株を持っていない人が損をするという話です
「株ってよく分かんないし怖い」
と言っていつまでも買わない人は
「人の腕に針刺すの怖いから採血やらない」
と言っている看護師レベルです
採血は誰しも最初は緊張したはずです
しかし、数を重ねる毎にその緊張は少なくなります
株も同じで買い始めれば自ずとハードルが下がっていきます
この本の著者は
「株を買うなんてスタバでフラペチーノを頼むよりも簡単」
と言っています
スタバ大好きな私も株を買い初めて同じことを感じました
買うのは驚くほど簡単です
今はスマホを使えば2分で買うことができます
株価の上昇の恩恵を受けるためにもさくっと
証券口座を作って株を買いましょう
大変そうに見える新しいこともやってみれば
案外大したことがないんだということに気付かされるはずです
ではまた:-)
コメント