こんにちは、柊(ひいらぎ)です
みなさんは音楽のサブスクサービスは何を利用していますか?
Spotify
Apple music
Amazonミュージックetc…
今回は人気のラインナップをまとめてみます
おすすめ音楽サブスクランキング
そもそもサブスクって何?
という人もいるのではないでしょうか
以下の通りです
https://ja.wikipedia.org/wiki/サブスクリプション
定額で音楽聴き放題な訳です
正直どれを使ってもいいのですが
それぞれの特徴をまとめていきます
Spotify
月額980円で無料期間も3ヶ月あります
楽曲は5000万曲
無料プランの存在が一つの特徴です
ランダム再生しか出来ませんがフルで曲は聴けます
Amazon music prime
Amazon primeを利用している人が利用できます
俗にいうアマプラは最早人類誰もが利用していてもおかしくない便利さです
Amazon music primeは楽曲の扱いが200万曲と他に比べると寂しいですが
月額500円ですし
そこまで音楽を聴かないという人ならこれでもいいかもしれません
これの上位互換がAmazon music unlimitedです
月額980円にはなりますが
楽曲が6500万曲に増えますし
6人で共有できるファミリープランもあります
YouTube premium
月額1580円でYouTubeの広告がなくなって快適!
と思われているこのサービスですが
YouTube music premiumという月額980円のサービスも一緒になっています
ちなみにYouTube music premiumに登録しても
YouTube premiumの対象にはならないので注意が必要です
iOSアプリから登録すると1580円ですが
PCから登録すれば1180円になるので覚えておきましょう
Apple music
私が色々使って辿り着いたのがこれです
月額980円ですがファミリープランもあるので
夫婦で1480円で利用しています
iPhoneだけでなく
MacBook、iPadなどでも同様に使えるので
Apple製品との相性がよいのもメリットです
操作しにくい!とSpotifyに行く友人もいましたが
今のところ不自由はありません
生活スタイルに合わせたサブスクを選ぼう
YouTubeを多用する人はYouTube premiumが1番いいでしょうし
AmazonヘビーユーザーならAmazon music
とりあえず無料で音楽が聴ければいいならSpotify
Apple製品の互換性を考えるならApple music
このくらいの認識で十分だと思います
サブスクサービスを利用するまではCD派だったんですが
こんなに便利な時代になると
CDが売れないのも無理ないよな…と少し切なくなる私なのでした
ではまた:-)
コメント