こんにちは、柊(ひいらぎ)です
みなさんは”音楽”好きですか?
トレーニングの際にイヤホンで音楽を聴きながらやることで集中力も大きく左右されます
特に有線ではなくワイヤレスイヤホンは運動の際に便利に活用できます
コスパが良く優秀なイヤホンをまとめました
ジムで使うイヤホンを迷っている人はぜひ参考にしてください
集中力アップ!コスパ最高のオススメワイヤレスイヤホン紹介!

一口にイヤホンといっても値段もピンキリです
1000円以下で手に入るものもあれば、数万円クラスのものまで
さらに最近ではワイヤレスタイプも多く出ています
運動の際は絶対にワイヤレスがオススメです
「無くしそうでワイヤレスは嫌だ!」
という人は少なくないですが、そういう人ほど実際に使ってみることをオススメします
ワイヤレスイヤホンの欠点

「音質」という観点では有線イヤホンに勝つことがかなり難しいと思っています
そりゃ無線で音を飛ばしますからね
有線のダイレクト感には勝てません
しかし、それを補って余りあるメリットがワイヤレスイヤホンにはあります
値段別オススメワイヤレスイヤホン
・5000円以下
「とりあえず、ワイヤレスを使ってみたい人向け」
この価格帯だと正直音質含め大差ないです
ワイヤレスの機能を体験してみたい!
という人は飲み会一回分を投資して購入してみてください
デザインで決めてもいいと思います
・5000円〜10000円
この価格帯だと音の好みも出てきます
個人的にオススメはこちら
Anker solo Liberty+
防水機能がついているので運動中に汗がついても全く問題なしです
何なら2回ほどポケットに入れたまま洗濯しましたが、壊れる気配なしです
イヤーピースも種類が多いので誰でも耳にフィットしやすいものを選べると思います
モバイルバッテリーで評価の高いAnkerが出しているので、15分充電で2時間も使える優れもの
片道1時間以内の通勤であれば余裕でバッテリーも持ちます
何よりこの値段の割に音のバランスが取れていてどんなジャンルの音楽にも合うと思います
1万以上は無理だけどどうせなら少しでも音質の良いものがいい、という方はAnker solo Liberty+激推しです
・10000〜20000円
このクラスに関しては1番オススメのイヤホンがあります
AVIOT(アビオット)というブランドなのですが、値段は少し上がりますが、ピエール中野というドラマーがプロデュースしている商品なので通称ピヤホンという商品もあります
人気高すぎで中々入手できない状態でした
ワイヤレスとは思えない音の良さ
これを使って曲を聴くと今まで何回も聴いていた曲も
「こんな音が鳴ってたんだ!」
と新しい発見ができるくらい音の数が多いです
ドラムのハイハットの細かい音もより粒立って聴こえてワイヤレスでこの音質が出せるなんて素晴らしすぎます
加えて、ピヤホンに関しては操作時に流れてくるガイドの音声がなんと人気声優の花澤香菜さんなので使用するたびに耳が癒されます
手を出しやすい価格帯の商品もあります
・30000万円以上
トレーニング用のためにこの価格帯を出すことができる人は迷わずAir Pods Proを迷わず選びましょう
ノイズキャンセリング機能は圧倒的です
ワイヤレスといえばこれ!と言わんばかりに人気のある商品です
純正Apple製品の音があまり好みでは無いので私とは相性が悪かったですが
iPhoneユーザーで予算に余裕があるのなら絶対これをオススメします
ノイズキャンセリング機能が驚愕レベルです
iPhoneとのペアリングもスムーズで操作性も完璧
これに勝てるiPhone用のイヤホンはしばらくでないでしょう
・Beats Fit Pro
運動中のワイヤレスイヤホンで1番オススメしたいのはこちらです
ノイズキャンセリング機能もしっかりしていて音質に関してもAirpod Proよりも良い商品です
イヤーチップも付いているので激しく動いても耳から落ちる心配もなく動くことができます
現状の発売されているワイヤレスイヤホンで
音質、機能性、ノイズキャンセリング機能、デザイン
それぞれを考えて1番の商品だと言えるでしょう
コストは2万円程度ですが気にせず満足できる商品です
色んなワイヤレスイヤホンを試して聴こう

好きな音楽が好きな人はモチベーションを上げるのにも役立ちますし
イヤホンの役目は大きいです
何も使ったことがない人は今日紹介した1番安いモデルを試してみて欲しいです
大きく変わること間違いなしです
新しい商品を使ってみたい人は是非Beats Fit Proを試してみてください!
ではまた:-)
コメント