【栄養】ダイエット中にも使えるレシピ!お餅の効果的な食べ方【朝ごはん】

ダイエット知識
スポンサーリンク

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

ダイエットに良い食材

この時に「お餅」を連想する人は

何人いるでしょうか

切り餅 パリッとスリット 1kg

「お餅は太りやすい!」

というイメージが付いている人は

多いと思います

お米が一粒一粒が

凝縮されているため

簡単にカロリーを

摂取しやすい食品です

これだけ聞くと

痩せるためにはお餅はNG!

と思う人もいるかもしれませんが

そうではありません

主食を餅のみにしても

痩せることは可能です

ダイエット中にも食べられるレシピ

食べ方についてまとめていきます

ダイエットの食事に変化をつけたい人は

最後まで読んでいってください

スポンサーリンク




ダイエット中にも使えるレシピ!お餅の効果的な食べ方

お餅の食べ方は様々ありますが

ダイエット中に食べるなら

シンプルに醤油をつけて食べる方法が

余計な栄養素もなくオススメですが

それじゃあ味気ない…という人は

カロリーゼロシロップを使いましょう

ただのお餅がスイーツになります

メープルやチョコレートなど

様々な味があります

お餅の効果的な食べ方

糖質が空っぽになっている

朝のタイミングで

お餅を食べるのは

選択肢の1つとしてありです

勘違いされがちですが

ダイエットの時に大切なのは

糖質をしっかりとることです

昨今の糖質オフブームにより

忌み嫌われている糖質ですが

身体の脂肪を燃やすための

エネルギーが必要になるため

ある程度の糖質は必ず必要になります

タイミングとしては

特にトレーニング後です

失われたエネルギーを

しっかりと身体・筋肉に補給することが

大切になります

このタイミングで摂取する糖質は

GI値が高い方がいいです

GI値についてまとめた記事がこちら

【炭水化物】低い方がいい?ダイエットに役立つ知識!誰でも分かるGI値解説!!【オートミール】
GI値という言葉を知っていますか。血糖値の上昇具合を指標にしたものですが、ダイエットをする上で非常に大切な知識です。GI値の低い食材を意識したダイエットについてまとめています

お餅は脂質が少なく

ほぼ糖質です

それでいて

高GIなので吸収されやすいです

トレーニング後2〜3時間以内は

脂肪細胞にエネルギーが行きにくくなる

という身体の機能があるので

筋肉に栄養が行きやすくなります

このタイミングでお餅のような

糖質を取るのがベストです

ただ食べるだけでなく

ハードにトレーニングした

タイミングを見計らって

食べるようにしましょう

食べるだけで太る食材はない

ここまで読んで

運動してない人は餅を食べたら太るのか?

という人もいるかもしれません

何度もいっていますが

食べたら太る食材はありません

ほぼ全ての食材に共通しているのが

“食べすぎたら太る”この事実だけです

PFCバランスを計算し

自身の摂取カロリーを

把握しながら食事をすれば

太ることはありません

お餅は最近耳にする

チートデイハイカーボデイにも

適した食材です

詳しくまとめた記事はこちら

ダイエットをしている人は

食事の一つのアクセントとして

取り入れてみてください

ではまた:-)

コメント

タイトルとURLをコピーしました