こんにちは、柊(ひいらぎ)です
コロナワクチンが世界で接種されている中
2021年4月現在
日本は圧倒的に遅れています
医療職者を優先する…という話で
2月に私の職場にも接種するか否かのアンケートがきました
3月には接種できる…という話でしたが未だに話が進展しません
今の接種状況をまとめてみます
日本のコロナワクチン接種状況
厚生労働省に専用ページがあります
4/9の時点で
約160万人が接種しています
このうち2回接種が終わっているのは約50万人です
日本国民が1億2000万人だとすると
接種が完全に完了しているのは1%に至っていません
ちなみにオリンピックは3ヶ月後です。。
1回目の接種から3週間空けて
2回目の接種を行うことを考えたら
スケジュール的に詰んでいるのは言うまでもないでしょう
海外ではどんどん接種が進んでいて国民の半分以上が終わっている国も珍しくありません
接種の優先度は
1.国立病院機構などの医療従事者への先行接種
2.それ以外の医療機関の医療従事者
3.65歳以上の高齢者
4.高齢者以外で基礎疾患のある人…
この流れで進んでいます
5月から本格的に進んでは行く予定ですが
16歳以上の一般の人達には夏以降の供給スケジュールです
日本の接種が遅れる理由
原因としては副作用(副反応)に対して過敏な国民性から
有効性安全性を十分に確かめてからの接種になっていること
HPVワクチンの時のような接種後の訴訟問題が増えていることから
厚労省が慎重になっている可能性もあります
そもそも国内にある感染症ワクチン開発企業が減少してしまったことにより
国内の半分以上のワクチンは輸入するものに頼ることになってしまいました
原因はやはり訴訟問題が起きることやワクチンの対象となる子供が減ってしまったこともあげられます
業界が衰退してしまうのも分かります
とは言ってもコロナワクチンは通常の流れよりはかなり早く審査が通っています
現状我々は待つしかできませんが
今後も感染症が現れることを考えたら
ワクチン開発企業に国はもっと投資をするべきなのではないかと強く感じます
GOTOキャンペーンなどにお金を使っている場合ではないのです
税金ばかり上がってもいいから
使い方をしっかりして欲しいと常々感じる私なのでした
ではまた:-)
コメント