こんにちは、柊(ひいらぎ)です
私はお金が好きです
というか嫌いな人はいないと思います
毎日労働しその対価として給料をもらう
「どうせなら貰えるだけたくさんもらいたい!」
「もっと給料増えないかな」
誰しもがそう考えたことがあるでしょう
そんな中
年収800万円を超えたら人生の幸福度は上がらない
という話を聞きました
年収2000万円!と聞くと夢物語に見えますが意外と手が届きそうな年収800万円
その理由をまとめてみました
幸福度は年収800万円で頭打ちになる件について
独身で年収800万円以上の人はどのくらいいるのかというと
全体の9.8%
約10人に1人の割合になります
これが世帯年収になると全体数は増えます
5世帯に1つは世帯年収800万円を超えます
全平均が500万円前後であることを考えると
十分大きな額になると言えるでしょう
これが幸福度の頭打ちになる理由が
例えば衣食住だけでなく
子供の教育や旅行にいくなど
娯楽にかけるお金を考えてもここがある種のボーダーになります
年収800万円あれば十分に賄えるラインです
年収が1000万円を超えてくると
職種も限定されます
仕事に追われてプライベートの時間が中々作れないこともあります
仕事に没頭しすぎず
家族との時間、プライベートも確保できる絶妙なラインだと考えられます
加えて年収800万円が税制的にもお得です
最近も高収入世帯は児童手当がカットされることも決まりました
今後もこの流れは変わらない可能性が高いです
看護師が800万円を目指すには
看護師の平均収入は約400万円です
倍以上稼がなくてはいけません
ですが
共働き看護師夫婦になれば世帯年収800万円は余裕に超えられます
年収800万円1人で稼ぐよりも遥かに税制面でも有利です
結婚以外での選択肢としては
1.大学病院クラスの管理職
2.看護師しながら休日返上の副業
これらが上げられます
副業で収入をあげることが再現性のある方法かもしれません
管理職を目指すには
スキルと時間がかかり過ぎるので根気が必要です
転職は年収を上げる一つの手段です
「お金お金と考えながら仕事はしたくない…!」
という人がいるのは理解していますが
離職率の高い看護師も
給料が上がれば辞めない
という人がかなりいることから
給与はやはり大切です
稼ぎながら無駄遣いせず
生活していきたいものです
ではまた:-)
コメント