【予約】コロナワクチンを2回打っての効果【副反応】

雑記

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

今年の2月頃「医療職者へのコロナワクチン摂取のお知らせ」が職場に来ました

患者に多く接する医療職は優先して摂取しよう!

という国の意向が読み取れて良かった…

と思っていたのですが

気づいたら4ヶ月経っていました

供給の遅れを痛感します

つい先日2回目の接種が終わったので

摂取の流れとその後の反応についてまとめていきます




コロナワクチンを2回打っての効果

私が打ったのはファイザー製のワクチン

1回目を接種してから

3週間の期間を空けて2回目を打ちます

3週間ピッタリ離す必要はないようで

4日間の誤差は許容されるようです

医療従事者枠ではありましたが

対象のクリニックでは即予約が埋まりました

当日、接種に向かうとクリニックの周りには人だかりが

何分待ちですか?

すぐ打ってもらえますか?

ここで予約してもらえますか?

予約が出来ずに右往左往している人達が大勢いました

予約方法はWEBからの予約か電話をかけるしかありません

スマホを使える家族がいない高齢者世帯が予約を取るのは困難です

電話で予約できた人には1人も出会っていません

そういう人の場合は

かかりつけクリニックがワクチンを仕入れてくれるのを待つのが無難かもしれません

ワクチン接種1回目

事前に問診票を書いていきます

その後密を避けるように区切られたスペースにスムーズに案内され

流れるようにスタッフからワクチンを打たれました

その後15分は副反応がないかをチェックします

私の場合は

穿刺された痛みこそありましたが

その後は腫れることもなくほとんど痛みはありません

翌朝腕を上げる時少し痛かったくらいですが

症状はすぐに消失しました

人によってはこの時点で発熱したり腕が腫れたりと様々でしたが

1日くらいで消失していました

ワクチン接種2回目

3週間後に2回目を接種しました

前回と同じ流れでスムーズに接種

今回はこの2回目の反応が強いという噂です

38℃を超える発熱がしばらく続いた人もいます

統計上、若い世代に特に起きやすいそうです

とはいえコロナウィルスを防げる可能性を考えたら

数日の発熱には目を瞑った方がいいです

私の場合はまたもや全く副反応がなく

本当にワクチンを打たれたか不安になります()

ワクチンを打つ打たないの自由

「私は副作用が怖いから打たない」

という人を私は否定しません

コロナウィルスにかかるリスク

ワクチンを打ったことによる発熱などの副反応

これらを天秤にかけて

打たないという選択をした訳ですから

しかし

日本人はワクチンにだけ過敏に反応している気がします

普段行っている治療でさえ副作用がないものはありません

100%問題なく治療できる方法なんてないからです

それはどんな名医でも同じです

「0.01%だけミスの可能性があります」

こう言われて

「じゃあオペはやめます」

という人は中々少ないと思いますが

「0.01%だけアナフィラキシーショックの可能性があります」

と言われると

「じゃあワクチンは打ちません」

という人はそこそこいます

ちなみに

0.01%というのは

現在日本で使われたワクチンのアナフィラキシーと疑われる症状が出る確率です

これを見てどう感じるか

ここはまさに個人の見解になってきます

自分の頭でしっかり考え判断して

なんとなく怖いから

という理由でワクチンを拒絶することはやめてほしいと感じます

ではまた:-)

コメント

タイトルとURLをコピーしました