こんにちは、柊(ひいらぎ)です
みなさんはコーヒーは飲みますか
以前エナジードリンクについてまとめました
あれを飲むくらいならコーヒーの方がいいと私は考えています
「飲みすぎるとカフェイン中毒になるよ!」こんなこともよく言われていますよね
今日は意外に知られていないコーヒーの効能やカフェイン量、粉とドリップの違いなどまとめていきます
コーヒーの効能

・覚醒作用
だれもが知っているコーヒーの作用ですね
飲んでから4時間くらいは効果が続きます
・筋力アップ
これは意外と知られていないのではないでしょうか筋肉が力を発揮するにはカルシウムイオンが必要になりますカフェインを取ることで筋肉中のカルシウムが増えるため結果として強い力が出せるようになります
・脂肪燃焼
カフェインを取ると脂肪細胞の分解が促進さてくれます
加えて、脂肪酸が血液中に出ていきます
脂肪酸が血液中に増えると身体にはエネルギーが増えることになります
筋力アップだけでなくスタミナアップにも繋がるのでマラソンの前にコーヒーを飲むのは作戦としてありかもしれません
このほかにも記憶力向上や疲労の抑制などなどコーヒーには多くのメリットがあります
コーヒーのカフェイン量
100mlのコーヒーには約60mgのカフェインが入っています
1日の摂取量が250mgを超えているとカフェイン中毒のリスクが出てくるようです
1日にコーヒーを5〜6杯飲んでしまうと危ないです
この商品が市販されているコーヒーでは1番好きですね
味も飲みやすいだけでなく、これ1本でカフェイン約200mgなので1日これ1本と考えるとわかりやすいです
インスタントとドリップ

違いこれはもうはっきりしてるんですが
手軽さをとるならインスタント一択
風味に拘るならドリップ一択です
カフェイン含有量やコスパにも大差がないので生活スタイルで合わせるといいと思います
コーヒー豆から挽いている人はカッコよく見えますよね笑
コーヒーの効能についてまとめました
デメリットとしては飲み過ぎによるカフェイン中毒と寝付きが悪くなることですね
夜勤のお供にエナジードリンクを持って行っている看護師のみなさんは是非コーヒー試してみるのもいいかもしれません
飲み過ぎにだけは注意してください
ではまた:-)
コメント