こんにちは、柊(ひいらぎ)です
ダイエットを人に教えていると
必ず誰かしらからくる質問が
「○月○日までに痩せたい!」
これです
ここ最近はコロナの影響で
海に行く人も減ったので
聞かれることも減りましたが
夏前には多かったです
水着を良い身体で着たい人は
多いのだと実感します
基本的に
夏直前で聞いてくる人には
「来年の夏を目指そう」
と言います
「ひとまず5kg痩せたい」
という人のために
見た目も美しく
健康的に痩せるための
理想のダイエット期間について
まとめていきます
どのくらいを目安で痩せていけばいいか
分からないという人は最後まで
読んでいってください
5kg痩せたい!健康的な身体を手に入れる理想のダイエット期間とは?
ダイエットの基本については
以下の記事にまとめました
基本的に消費カロリーが
摂取カロリーを上回れば痩せます
脂肪1kgを燃焼するには
7200kcalが必要になります
例えば消費カロリー2000kcalの人が
1800kcalで過ごすと差分は200kcal
これを36日間過ごすと
差分がトータルで7200kcalになるので
計算上では脂肪が1kg減ることになります
つまり
この計算上だと
脂肪を1キロ減らすには1ヶ月以上かかります

7200kcalということは3.4日食事しなかったら脂肪1kg痩せるじゃん!
と思われがちですが
絶食などの極端な方法をとると
体重は落ちますが
脂肪だけでなく
筋肉が痩せたり
身体の水分が抜けてしまうので
脂肪を燃やして痩せたい!
という本来の目的からズレてしまいます
何より短期的な減量は
確実にリバウンドします
糖質・タンパク質・脂質
三大栄養素を計算しながら
必要カロリーから200〜500kcal低く設定した食事が理想です
マクロ栄養素についてはこちら
減量が必要な特別な事情がない限り
1ヶ月に1kgが再現性もあり
健康的に痩せれるペースです
早めに落としたい!という人も
2週間で1kgが目安になります
それより早いと脂肪ではなく
筋肉が減っている可能性もあります
何より早く体重が落ちることは
食事を極端に削っているパターンが多いので
無理せずリバウンドしにくい身体を
作ることを考えると
早すぎることにメリットは
あまりありません
減量は短期目標と長期目標が大切
「ダイエットが続かない!」
という人は
目標設定が曖昧なパターンが多いです
10kg痩せたい!
だけで終わることなく
来年の夏に向けて10kg痩せたい!
だから今月では1kg痩せる!
このように
短期目標と長期目標を設定するのが1番です
大切なポイントは
①1ヶ月に1〜2kgを目安に
②極端な食事制限(絶食など)しない
③最終的なゴールと目の前の目標を作る
自分で管理が難しい…
という人はパーソナルトレーナーに
頼りましょう

1人では頑張れない人も
誰かの力をサポートに
目標を決めてそこに向けて
行動できれば
ボディメイクに役立つことは
間違い無いです
世の中には
「簡単に痩せれられる方法」が
満ち溢れていますが
ダイエットに近道・裏技はない
ということを胸に刻みましょう
ではまた:-)
コメント