【楽天】簡単?100円からの投資に意味はあるのかを考える【株】

投資・資産運用
スポンサーリンク

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

最近は投資や資産運用といった言葉を

色んな場面で目にすることが増えました

100円からでも買える株!

100円から買えるビットコイン!

気軽に資産運用を始めることが出来る

ということを考えればいいことかもしれませんが

果たしてその行為に意味があるのかどうかをまとめました

スポンサーリンク




簡単?100円からの投資に意味はあるのかを考える

100円で投資をできたとして

どのくらい利益が来るかを考えてみましょう

米国株式なら大体年利3〜5%は狙えます

100円を証券口座に預けて

1年たったら103〜105円になります

ちなみに銀行に預けたら0.001%なので1円も増えません

当たり前ですが

いくら投資を始めてた

としても元本が少なければ増える幅も少ないです

100円預けて利益が5円

1万円預けて利益が500円

1000万円預けて利益が50万円

株を買って証券口座に置いておく

という同じ行動をとっても

利益の幅が大きく変わってきます

これがビットコインの場合はさらに大きく変わります

一晩で元のお金が何倍にもなるし

何分の一にもなります

たった100円でもある程度の

値動きが見られるので

遊びで感覚でビットコインがほしいならありかもしれません

スポンサーリンク

100円投資から始めて次のステップへ

「100円じゃ利益にほぼならないからやらない!」

ではなく

ひとまず肌感覚を掴み

その後少しずつ投資金額を

増やしていくのがいいかもしれません

投資金額が増えて

資産運用を続けていく

うちに勝手にお金が増えていく

感覚を掴むと少しずつ楽しくなってくるはずです

とはいえ

「元本が多ければ増え幅が大きい!!」と変なスイッチが入って

貯金を全額突っ込むような行為はやめましょう

あくまで余剰資金で投資をやる

これが一般人の投資です

貯金全額投資で

上手くいく人もいます

SNSでアピールする人達をたまに目にします

とはいえそれ

以上に失敗した人達が存在しているのを忘れてはいけません

何事もほどほどが1番ということは

ということはどんなジャンルでも同じなのかもしれません

とりあえず証券口座を使って一歩を踏み出しましょう

SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

ではまた:-)

コメント

タイトルとURLをコピーしました