こんにちは、柊(ひいらぎ)です
病院で働く看護師には夜勤が付き物です
深夜帯の時間帯で食事をする人がほとんどです
「夜に食べると太る…」
と心配している人も多いと思います
夜勤はあるけどダイエットをしたい!!という人に
オススメの夜食をまとめていきます
深夜帯の食事に困っている人は最後まで読んでいってください
夜に食べても太らない?夜勤を頑張る看護師のオススメダイエット食!
大前提で夜勤だろうが日勤だろうが
必要以上のカロリーを摂っていたら太ります
時間帯は関係ありません
つまり、夜勤中の食事だけでなく
日中の食事に注意をする必要があります
深夜帯に摂る食事で特にオススメなのはBASE BREADです
準備が簡単で栄養素のバランスも良い+コスパも良いです
最近はコンビニでも簡単に手に入ります
他に夜勤で食べるのに向いている商品は
・サラダチキン ・野菜スティック
・プロテインバー ・フルーツなどです
仮眠前に食べるのは注意!
1番スタンダードな夜勤の食事の流れは
準夜の夜ご飯→深夜の軽く摘むお菓子→勤務終わりに食べる朝ごはん
この3種類でしょうか
職場によっても様々だとは思います
この中で注目すべきは深夜帯の食事です
寝ている時間に勤務をするのは通常よりもエネルギーを使いますしお腹が空きます
しかし寝る前に食事をする行為がアウトです
胃腸が活動した状態では質の良い睡眠は取れないからです
ベストなのは休憩に入ったら即寝て起きたら残りの時間を使って食事をとる
この流れが1番効率的です
「お腹が空いて寝れない!」
という人には以下の方法をおすすめします
夜勤休憩でのオススメ食事法
糖質よりはタンパク質の摂取をオススメしたいです
私はシンプルにプロテインを持っていって
それだけで過ごしてました
エクスプロージョン ホエイプロテイン 3kg 約100食分 ミルクチョコレート味 大容量 国産
明治 ザバス(SAVAS) プロテインシェイカー (500ml) 黒(ブラック) 1個
「そんなんじゃお腹がすく!!」
という人もいると思います
寝る前に糖質を取るのが良くないので順番を考えましょう
1.休憩に入ったらすぐにタンパク質をとる
(サラダチキンなどでも良いがプロテインがベスト)
2.仮眠をとる
3.休憩が終わる20分前におにぎりなどの糖質やコーヒー、緑茶などでカフェインを摂取する
タンパク質の補給ができて休憩終わりに頑張るために糖質を補給して尚且つ
カフェインを身体に入れることにより目が覚めてきます
糖質を深夜帯に摂るのはマイナスな面もありますが
勤務をする上では欠かせないので働くエネルギーにするためにも食べましょう
なるべく脂質を避けるためにおにぎりや和菓子を選び
シュークリームなどの洋菓子は避けるのが無難です

こんなストイックな食事はできない!!という人もいるかもしれません
しかし、欲望のままに深夜に好きなものを食べていたら
身体へのダメージが蓄積されてしまうことだけは頭に入れておく必要があります
本気で痩せたいなら夜勤だけでなく日中の食事に注意するべき!
ということを忘れないようにしましょう
ではまた:-)
コメント