看護師のボーナス手取り【コロナでなし?】

看護師まとめ

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

11月もこの時期になるとボーナスが気になりますね

とはいえ、今年はコロナ禍の影響で減額が噂されています

看護師の場合、給料の差よりもボーナスの差がかなりあります

今日は看護師がもらえるボーナスの手取りについてまとめます




看護師のボーナス手取り

看護師が支給されるボーナスの平均は

81.6万円です

「そんなにもらってなーい!!!!」

という声が聞こえてきます

まず、夏と冬の合計であること税金が全く引かれていないことを念頭に置いておいてください

手取りは大体支給額の75〜85%が手取りになるので

だいたい夏冬合わせて手取り65万円くらいが平均になります

他職種と比べてボーナスの額を比べると、全職種を見たところ平均が95万なので負けていますが、女性平均が65万であるのを考えると女性平均だけは上回っています

賃金と一緒です

ボーナスの多い職場

ボーナスが多い職場…というと大学病院が筆頭になるといえるでしょう

支給実積でいえば6ヶ月を超えているところは少なくないです

それを狙って転職してくる人もいるくらいです(長続きした人はあまりいない印象…)

慶應義塾大学、順天堂大学、東邦大学などは特に多いようです

コロナで無くなるボーナス

医療従事者にはコロナに対する慰労金として最大20万円が支給されました

しかし、本来もらえていたはずのボーナスが減額されて20万円で補填されて結果意味がないという職場も多いようです

「こんなに辛い状況で働いているのに何でお金が減るんだ!!」

という憤りはわかります

私の職場も訪問件数が減って収益は減っています

しかし、病院で働く看護師は1人が頑張って働いた分だけ利益を生む…というシステムではありません

そこを理解しないでボーナスを出せない職場を恨んでもしょうがないのです

悪いのはコロナ、そしてこの労力が反映されないシステムなのかもしれません

「仕事があるだけマシだろ…」という人もいるでしょう

コロナによって失業した人はこれからどんどん出てくるはずです

立ち位置が変われば意見も変わるということだと実感させられます

1つの職に頼りすぎる生活も変えていかないといけない、と考えさせられる今日この頃です

ではまた:-)

コメント

タイトルとURLをコピーしました