こんにちは、柊(ひいらぎ)です
看護師として働く上でもちろん大切になってくるのは給料です
以前もまとめましたが、同じ業界で働く以上給料を決める上で大切なのは働く場所です
今回は給料の高い県をランキングでまとめてみます
低いところで働く人は高い県に移住するのもありかもしれません
看護師給料ランキング
ちなみに皆さんはどこの県が1位だと思いますか?
無難に東京でしょうか

結果はこちら
1位 岐阜
2位 滋賀
3位 千葉
4位 栃木
5位 静岡
なんと東京は入っていません!
横浜がある神奈川は第6位でした
ちなみに東京は第9位です
47位の最下位は宮崎県でした
1位の岐阜が年収平均543万円
対して47位宮崎県は391万円です
看護師の業務内容を考えても岐阜県の病院が他と比べて特別激務ということは無さそうです
日本全国どこでも激務です
それでいて年収が150万円も変わってくるとなると中々衝撃ですね
働く場所
首都圏や東海地方・関西地方の給料が高く、東北や四国、九州が低いです
場所によりけりですが、人口あたりの看護師の数が多い方が給与が安くなる傾向にあるようです
看護師は現状どこにでも需要がある業界です

他県の給与の良い病院に行きたい!
と思えば行動力さえあれば就職するのにそこまで困ることはないと言えます

田舎は家賃も安いから給料低くてもいいけど、都会にいったら家賃高くなるから給料高くなっても変わらないよ
という人達が意外といるのですが、そこは年収と月の生活費から計算してみたほうがいいでしょう
例えば、宮崎で家賃8万円の家に住んでいる人が東京の家賃12万円の家に来た場合、年間の家賃は48万円上がりますが、年収が100万以上上がりますトータルで50万円のアップになります
東京だからといって看護師の仕事の難易度が格段に上がるわけでもないことを考えると、住む場所を変える価値も大いにあると言えます
病院によっては引越し費用を負担してくれるところもあるので転職エージェントを利用して探してみるのがいいでしょう
どこでも働けるという大きなメリットを生かして日本中を飛び回っている看護師もいます
働き方は人それぞれ
どうせやるなら楽しく仕事をしたいものです
ではまた:-)
コメント