【辞めたい】看護師のお礼奉公は違法行為【奨学金】

看護師まとめ
スポンサーリンク

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

看護師業界には「お礼奉公」という言葉が存在しています

例えば

1.学生時代に病院から奨学金を借りていて3年働いたら返済しなくても良くなる

→3年経たずに辞めるなら一括返済が条件

2.認定・専門看護師の資格を取得するために勉強させてもらったから○年は働かなければならない

などなど労働期間を縛る仕組みです

「そういうものだから…」

と割り切っている人も多いかもしれませんが

バッチリ労働基準法違反な行為です

その理由とお礼奉公中でも辞める方法をまとめていきます

スポンサーリンク




看護師のお礼奉公は違法行為

お礼奉公の問題点は以下の通りです

・職業選択の自由に違反

特定の病院での就業を強制してる時点でアウトです

・労働条件の明示の違反

書面で具体的な賃金など

奨学金返済について記載がない場合も労働基準法違反になります

・賠償予定の禁止

奨学金縛りは通常のお金を貸すのとは違い

就労義務を強いていることになります

返済額が社会人1.2年目にとっては

非現実的な数百万円規模であることから違反にあたります

上記は労働基準法第16条違反になりますが

これに違反している契約はそもそも無効になります

こう考えると看護業界にあるお礼奉公のほとんどは無視できます

ただ、無視できるとしても

奨学金が消えるわけではないので

話し合って具体的な返済プランを練っていく必要はあります

そのため「一括で返さないなら退職させない!」は法律違反なので無視しましょう

スポンサーリンク

働きたくない場所はさっさと辞めるべき

奨学金などの縛りがあって辞められないという人はそう思い込んでいるだけです

辞めたいならば辞められますし転職は可能です

3年はお礼奉公するつもりだったけど

このままだと職場が嫌すぎて看護師を辞める羽目になる…

これが1番避けたい結末です

働きやすい職場は必ずあるので

メンタル的に辛すぎて行きたくなくなるくらいなら

即行動に移しましょう

マイナビ看護師TOP

極端な話、休んでもいいんです

数日休んだからといって給料に影響はしません

職場の人に迷惑かける転職が出来るか不安etc

そんなことは1回忘れて休むのもいいでしょう

悩みはあれど

1番大切なのは自分自身ということを忘れないことが大切かもしれません

ではまた:-)

コメント

タイトルとURLをコピーしました