こんにちは、柊(ひいらぎ)です
以前住宅ローンについてまとめました
住宅ローン破産が増えている中
自己破産する人も少なくないようです
自己破産という言葉は聞いたことがありますが
具体的にどんな流れになるのかをまとめてみました
自己破産するとその後の人生どうなるのかまとめてみた
自己破産をすると起きることを簡単にまとめました
1.家、車、家電など20万円の価値を超えるもの+99万円以上の現金を差し押さえらる
差し押さえ後は債権者への返済が行われます
2.7年間は新たな借金ができない
新しく家を買うローンはもちろん車のローンも組めません
クレジットカードも作れないので
7年間は現金のみでの生活を送ることになります
スマホの分割払いもローンに該当する場合もあります
3.金融商品が買いにくくなる
株や債券、投資信託の審査が通りにくくなります
4.就けない職業が出てくる
自己破産すると弁護士、税理士、司法書士など就職することができない職種が出てきます
自己破産後の生活
見方を変えれば
借金はチャラになるので楽という人もいるかもしれません
連帯保証人がいる場合は
その人に全て責任がいくので
悠長なことは言ってられないかもしれませんが…
シンプルにクレジットカードが作れないなど
考えるだけでかなりの不自由はあります
ですが
自己破産後に得た資産は
差し押さえにはなりません
仕事も解雇されるとう訳でもありません
ちなみに自己破産したい場合は
弁護士にお願いする訳ですがその際にお金もかかります
数ヶ月単位の期間も必要になります
自己破産について調べれば調べるほど
住宅ローンが返せなくなる未来だけは避けたいと強く感じます
「結婚して子供出来たら家買うでしょ」
「賃貸はもったいないから家買った方がいい」
などの理由で安易にローンを組むべからず…
今の40〜50代のように
終身雇用が崩壊して絶望することがないように準備したいものです
ではまた:-)
コメント