こんにちは、柊(ひいらぎ)です
「ベジタリアン」という言葉を
聞いたことがある人は多いと思います
「ヴィーガン」はどうでしょうか?
ベジタリアンとはまた違った
ヴィーガンという考え
人によっては
不健康になる
考え方に矛盾がある
などなど意見が多々あります
ダイエットにも効果的になのか
それらについてまとめていきます
矛盾だらけ?ベジタリアンとの違いは?ヴィーガンという考え方
ヴィーガンとは
「完全菜食主義者」と言われています
要は動物性食品を食べない
ということです
肉・魚・卵・乳製品などですね
ベジタリアンは
卵や乳製品が食べれるのに対して
ヴィーガンはそれらも食べれません
ちなみに
蜂蜜もダメです
「動物から搾取することなく」
生きていくという理念から
ミツバチから
蜂蜜を搾取することになるから
ダメということでした
そういわれると納得ですね
「じゃあ何が食べれるの?」
となりますが
キノコやナッツ
野菜・果物が食べれるものになります
食べ物だけでなく化粧品にもこだわることもできます
また、ヴィーガンのアスリートもいます
スポーツする上では
動物性タンパクが必須だと
思われていますが
植物性タンパクでも
十分代用できます
ヴィーガン用のプロテインもあります
ちなみに
ヴィーガン最高!と言っていた
トップアスリートが試合に負けた途端
「肉食わなきゃ勝てないぜ」
と掌返した例があるので
少し面白いです
ヴィーガンと健康
「ヴィーガンは身体に悪い!!」
「そんなことない動物性タンパクはなくても問題ない!」
この論争は昔からあるようです
ヴィーガンについては
オリラジのあっちゃんも
YouTubeにまとめています
本人もヴィーガン生活を
しているそうです
“ITで成功している人にヴィーガンが多い”
ということで調べて行ったそうです
中田さんは
「自分がヴィーガンになったけど、家族に強要はしない」
というスタンスが共感できました
ヴィーガンじゃないとダメ!
という0か100かで語るのではなく
食事は三大欲求の1つを
司るものでもあるので
各々の思想を尊重して
他人に強要しないのが
1番だと常々考えています
人生での食事の回数は決まっています
好きな食材を食べれることを
感謝しながら毎日生活したいものです
ではまた:-)
コメント