【地域共通クーポン】GoToトラベルとは【申請】

雑記
スポンサーリンク

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

コロナ禍の影響で生まれたサービス「GOTOトラベル」ですが、感染者数の多さから除外されていた東京都も対象になりました

10月から地域共通クーポンも稼働し始め、本格的にサービスをフル活用できるようになりました

職場の関係で旅行が許されていない医療職者もいるでしょうが、今回はその仕組みと申請についてまとめてみました

スポンサーリンク




GOTOトラベルとは

国内旅行を対象に宿泊日帰り旅行代金の50%相当額を支援してくれる

・支援額の7割は旅行代金の割引に、3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与

・1人1泊あたり2万円が上限(日帰り旅行については、1万円が上限)

連泊制限や利用回数の制限なし

最後の「利用制限なし」という項目がかなり熱いですね

てっきり回数制限はあるかと思っていました

ただ、9/30までは35%オフしかならなかったのですが、2020.10月以降は地域共通クーポンが追加されて本来の50%オフになります

例えば4万円かかるはずの旅費が、2万円で済むのはかなり嬉しい条件です

さらに、各都道府県レベルでのキャンペーンもそれぞれで行われているので「お住まいの都道府県 GoTo」などでググればお得な情報が出てくるかもしれません

スポンサーリンク

GOTOトラベルの申請

楽天トラベルなどのGOTOトラベルに対応している旅行代理店の場合は、会社でそのまま手続きしてくれるケースもあるので非常に簡単です

個人での手続きも可能ですが以下のようなサイトを使えば自動的に割引してくれるので手間も省けておすすめです

スポンサーリンク

GOTOトラベルと地域共通クーポン

地域共通クーポンとは

旅行代金の15%相当額を地域共通クーポンとして、旅行者に配布してくれます

旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能です

キャンペーン対応店舗はGOTOキャンペーンのホームページで検索できます

旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト
Go To トラベル事業は、旅行者・事業者の感染予防対策を中心に国民の健康や安全を第一とし、停滞している日本経済の再始動を図るために立ち上げられた事業です。「旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト」では事業概要・旅行商品・地域共通クーポンの加盟店、各情報を掲載しております。

旅行業者・宿泊事業者より配布され、これを旅行中に使うことにより実質旅費が50%オフになるわけです

クーポンは旅行会社等で予約後に申請することにより発行してもらえます

紙使用と電子チケットにそれぞれ対応しています

対象店舗で利用可能で、利用期間は旅行中で現金には変えられませんお店だけでなく、タクシーやバスにも使えるのでありがたいシステムです

GOTOトラベルは2021年の1月31日まで予約可能です

コロナの状況は未だに読めませんが、早めに予約をしておくだけならありだと考えます

9月の時点でGOTOトラベル対象の宿は12月までいっぱいでした!

早めに予約して少しでも羽を伸ばしましょう!

ではまた:-)

コメント

タイトルとURLをコピーしました