こんにちは、柊(ひいらぎ)です
今年の1月末一気に流行り出し一気に廃れていった「clubhouse」
もちろんまだ使っている人はいますが
一時期の熱は無くなりました
clubhouseが流行らなかった理由をまとめてみます
clubhouseが流行らなかった理由
clubhouseが一時的に流行った最大の要因は
“招待性”という今までにないシステムが影響しています
誰でもアプリをダウンロードしてアカウント作ってすぐに利用できる…
といった従来のSNSのシステムとは違い
「誰かから招待されないと利用できない」
という希少性から一気に広がりました
しかし、ある程度正体され尽くしたら勿論希少性もなくなります
加えて
芸能人や著名人が気軽に話しているのを聞けるのも人気のポイントでした
しかし、マスコミが芸能人の発言を切り取って報道するようになりました
本来この行為はclubhouseの規約違反になります
アーカイブにも残らない“ここだけの話”だったからこそみんな聞きにくるんです
発言を切り取って事実を捻じ曲げてあることないこと書かれてしまうので
芸能人達は
「わざわざリスクを犯して話す必要もない」ということで離れてしまいました
廃れたのは日本だけ?
clubhouseが生まれたアメリカでは
変わることなく使われているようです
“聴く”という文化が日本より根付いているのも影響しています
みんなが使わなくなったとはいえ
音声遅延がなくその場で話しているように使えるアプリとしてはかなり優秀です
これもコロナが流行ったことによって生まれた技術であると考えると
複雑ですが上手く使いこなせていければ便利この上ないでしょう
新しいものを毛嫌いせず使える柔軟性はいつまでも忘れたくないものです
ではまた:-)
コメント