こんにちは、柊(ひいらぎ)です
どんな人にもオススメするサプリに
ビタミンCがあります
レモンなどの柑橘系果物に
多く入っているイメージですが
食品から必要量を取るのは非常に困難です
簡単に必要量を摂るためには
サプリを活用しましょう
ビタミンCは過剰摂取について
語られることも多いです
ビタミンCを摂取してみようと考えている人
摂取量について不安がある人は
最後まで読んでいってください
摂りすぎによる身体への影響をまとめています
過剰摂取?ビタミンCサプリの効果と摂り過ぎについて
大塚製薬 ネイチャーメイド C1000mg 200粒 100日分
ビタミンCは
もっとも有名なビタミンであると同時に
得られる効果もたくさんあります
・コラーゲンを強化して肌や爪を綺麗にする
・免疫力を上げる
・コレステロールを下げる
・肝機能の強化etc
逆に不足すれば
肌爪が荒れて
風邪をひきやすく
怪我が治りにくくなります
ビタミンCを利用した美容液もあります

あまり知られていないのが
抗ストレス効果です
ビタミンCが足りないと
ストレスに負けて「副腎疲労」が起きます
朝起きられない
鬱っぽい
物忘れや忍耐力が無くなったなどは
ビタミンCを取れば改善する可能性があります
さらに
アトピーや花粉症などのアレルギーに対しても
効果があります
これを抗ヒスタミン作用と言います
この効果を得るには
大量のビタミンCを必要とするので
サプリを活用しないと
必要な効果を得るのは難しいです
花粉症の時期だけでも
大量摂取するのはありかもしれません
ビタミンCの摂り方、大量摂取について
ビタミンCは水溶性ビタミンなので
食事と一緒に小分けに摂取するのがベストです
3〜4時間で排泄されてしまうので
朝昼夕の食事毎に摂るのが良いと言えます
1日で2g以上は取った方が効果的です
ちなみに
レモンからビタミンCを2gとるには2kほど
摂取しなければいけません
余程のレモン好きでない限り
サプリを活用した方がいいのは
言うまでもありません
風邪をひいた時などは
10gまで増やすと
コンディションが整いやすくなります

でも、ビタミンC取り過ぎたら良いことばかりじゃないでしょ?
と疑問に思う人もいるかもしれませんが
不要な分は尿で排泄されるので問題ありません
ビタミンcを含むものを摂取した後に
尿が黄色くなる経験は誰しもあると思います
いくら多く取ろうと
余計な分は出ていくので大丈夫です
「尿から出て行くから意味ない!」
という人もいますが
身体の色んな臓器を巡って
尿になるので心配する必要はありません
ビタミンについて知りたい人には
オススメの書籍がこちら
ビタミンC以外にも
多くのビタミンについて
詳しくまとめてあります
適度な運動
食事とビタミンCを使って
日々の生活を良くしていきましょう
ではまた:-)
コメント