こんにちは、柊(ひいらぎ)です
みなさんはモバイルバッテリーを持っていますか?
スマホが世間に流通して様々なアプリを使えるようになってから朝に充電しても家に帰るまでもたない!という事態になりやすくなりました
今はスマホがあれば何でも出来る時代
逆にスマホがなければ何にもできなくなると言っても過言ではありません
困った時にすぐ充電できるようにモバイルバッテリーはある意味必需品と言ってもいいでしょう
今日はモバイルバッテリーのメーカーでも特に人気のAnkerの商品を紹介していきます
モバイルバッテリーのおすすめ
モバイルバッテリーには容量が決まっています
○○mAHという単位でそれぞれ規格がありますそ
れぞれの容量をiPhoneで表すと
5000mAH…iPhone7.8を1.5回
10000mAH…iPhoneXSを約3回
15000mAH…iPhoneXSを約4回
20000mAH…iPhoneXSを約5回
このくらいが目安になります
これは私も愛用しています2016年に購入しましたが、未だに現役で使えています
コンパクトで持ち運びにも便利
4年間使って多少電力は落ちてるもののiPhone11も1〜2回は充電できます
Amazonランキング大賞でバッテリー充電器部門で第一位をとる人気ぶりです
USB-Cには対応してないものの、持っておく価値は十分あります
これはモバイルバッテリーにコンセントが付いていてだけ急速充電器としても利用可能な代物です
コンセントにこれを指して充電してる間にスマホと同時に本体の充電もされる優れもの
容量は少ないもののこれも重宝します
USB-PDに対応した薄型モデルです
PDを使うことにより従来の20倍の速度での急速充電が可能になります
スマホだけでなくパソコンにも利用できるので出先でパソコンを使うことが多い人には向いていると言えるでしょう
モバイルバッテリーで災害対策
モバイルバッテリーがあって便利なのは日常生活だけではありません
災害時などの緊急の際にも役立ちます
ライフラインが断たれた時には小型ではなく大型のタイプが役立ちます
災害時だけでなくアウトドアにも使える優れもの
コンセント、USB、などなど様々な端子が付いているので臨機応変に使うことができます
もちろん価格は高いですが、有事を考えたら自宅に1つもっておくメリットはかなり大きいでしょう
我が家にもあります
インテリアのように飾られています
使うことがきませんように。。

生活の一部となっているスマホ使えなくなると困ることは大ありです
「なくても今別に困らないし…」という人こそ用意しておきましょう
備あれば憂いなし、は間違いない格言です
試しに日常使いに1つ持ってみる選択は大いにありだと言えるでしょう、
ではまた:-)
コメント