【超簡単】Apple Tradeのやり方と注意点

雑記
スポンサーリンク

こんにちは、柊(ひいらぎ)です

みなさんのお家に余っているApple製品はありませんか?

使わなくなっているiPad、iPhone、etc…

もし、あるとしたらお金になるかもしれません

「Apple Trade」という仕組みがあります

私も最近、5年間使い倒したiPad miniを下取りに出して現金になりました

おかげで購入したiPad Airが14000円引きで購入できました

やり方が予想以上に簡単だったのでやり方をまとめます

スポンサーリンク




Apple Tradeのやり方と注意点

ちょっと前のAppleの下取りプログラムは面倒なことが多かったのですが見事に改善されました

流れとしては以下の通りです

サイトで申し込み

Apple Trade In
使い終わったiPhone、iPad、MacなどのデバイスをApple Trade Inで下取りに出すと、新しい製品の購入価格が割引になります。無料でリサイクルに出すこともできます。

流れに沿って商品の状態を入力していきます

状態について細かく説明もあるのでサクサク入力できます

それが終わると、業者の回収を依頼日時を指定します

その後、業者が回収にきます

この時に配線や箱など何も必要ありません

下取りに出す本体があればそれで問題ありません

以前はこの段階で本人確認の書類が必要で準備が面倒でした

しかし、本人じゃなくても家族でも誰でも対応可能です

その後、回収した商品を査定したのちに適正金額がApple Storeギフトカードで受け取ることができます

ちなみに、新しく商品を購入したタイミングで商品を下取りに出せば

現金で割引が効くので人によってはそちらの方がいいかもしれません

スポンサーリンク

お家に眠っている商品がお金になるかも

意外に使わなくなったApple製品が家に眠っている人は多いのではないでしょうか

うちはMacBookが2台眠っています笑

パソコンなども処理に困っている人はこのサービスを使えば古い商品もリサイクルしてくれるので地球にも優しいです

ちなみにApple製品以外も回収してくれます

ついでにお小遣いにもなると考えたら、いいことしかありません

家で眠っているApple製品を掘り出しましょう

ではまた:-)

コメント

タイトルとURLをコピーしました